ドラッグストアなどで売られていて、普段、何気なく使っている歯磨き粉。
沢山の種類が各メーカーから出ていますが、使用し続けるにあたって、注意が必要な部分があります。
それは、研磨剤や発泡剤といった化学物質が、ほとんどの歯磨き粉に使われているという事実です。
市販の歯磨き粉が人体に危険な理由
歯を白くする効果や、歯磨き粉が綺麗に泡立つ理由として、使われている合成界面活性剤による影響が大きいです。
歯磨き粉の成分に含まれる、
研磨剤(清掃剤) – リン酸水素カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、リン酸水素カルシウム、リン酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、無水ケイ酸等
発泡剤 – ラウリル硫酸ナトリウム、ラウロイルサルコシンソーダ、ショ糖脂肪酸エステル等
これらの化学物質が、問題視されているのは、人体に影響を及ぼす危険性があるという点です。
あまりにも市場に多く出回っているため、疑うことすらしませんし、利用されていない歯磨き粉を見つける方が難しいくらいです。
「清掃剤」と表記されている研磨剤が問題なのは、歯の表面を削って、綺麗にしているということです。
使い続けると、歯の表面のエナメル質がなくなり、象牙質が剥き出しになり、知覚過敏の原因にもなりかねません。
ご存じだとは思いますが、発泡剤による歯磨き粉の洗浄力はすごく強力なもので、決して人体にとって良いものだとは言えません。
こうした歯磨き粉は、歯にとって良くないと分かっているため、歯科医は使っていないそうです。
また、歯磨き粉に、つぶつぶした細かい粒子が入っているタイプの製品もありますが、この粒子が歯と歯茎の間にできた歯周ポケットに入ってしまう恐れもあります。
実際に、歯の治療を行なった患者さんの口の中からから、大量に出てきたという事例があります。
これは、化学物質が、ずっと体内(口内)に残り続けるということです。
想像しただけでも怖いです。
私は、この危険性を知るまで、ずっとこういった歯磨き粉を使い続けてきました。
歯磨き粉の必要性
本来、歯磨き粉は使う必要がないとも言われています。
化学物質たっぷりの歯磨き粉を付けることにより、必要以上に泡立ち、歯のためにも良くない点と、泡立つことによって、歯1本1本きちんと磨けないおそれがあるためです。
しかし、なにも付けない状態のままだと、着色汚れまでは落とせません。
口臭が気になる、歯の黄ばみが気になるといった際に、1回目は水だけでブラッシングし、2回目は歯磨き粉をつけてブラッシングするという方法も有効的です。
ただ、個人的には、歯磨き粉を付けないと磨いた感じがしないため、研磨剤不使用の歯磨き粉を使用しています。
安全性の高い歯磨き粉
ドラッグストア等で見掛ける市販の歯磨き粉は、ほとんど研磨剤や発泡剤が使用されているものばかりですが、
Amazonなど、ネットで注文すれば、確実に手に入れることができます。

コンクール ジェルコートF 90g
使用感としては、磨いたあとの歯が、トゥルトゥルになる!
これで研磨剤が使用されていないのは、嬉しい限りです。
口コミ、評判も良いので、非常にお勧めです。
最後に
若い頃はまだ大丈夫かもしれませんが、年齢を重ねるとともに、からだは確実に劣化します。
ただ、日頃からきちんとケアを心掛けることによって、進行を防ぐことはできます。
いくつになっても、自分の歯で、好きなものを食べたいと思う限りです。
また、普段と併せて、口臭対策もしっかりしておきたいです。