ニラには、ビタミンAに変わるβ-カロテンが100g中3,500μgと豊富に含まれています。
ビタミンAには、美髪効果、皮膚や粘膜の保護、視力回復、抵抗力を高めるはたらきがあります。
抗酸化力の強いビタミンE、骨を丈夫にするはたらきのビタミンK、葉酸、ビタミンC、疲労回復に役立つビタミンB1やビタミンB2も含まれているビタミン豊富な野菜です。
セレンのほか、カリウムやカルシウムなどの栄養も含まれています。
ニラの強い香りは「アリシン」によるもので、ニンニクや玉ねぎにも含まれる硫化物の一種です。
アリシンにはビタミンB1の吸収を助けるはたらきがあり、糖分の分解を促進する効果があります。
血行を良くして体を温め、血栓を予防したり、胃腸のはたらきも助けてくれます。
食欲不振や、胃もたれ解消に役立ちます。
ニラの旬は、春〜初夏に掛けてです。
豚肉やレバーと合わせると消化吸収が良くなります。
ニラは動物性食品と相性が良いので、肉類、貝類、卵などと一緒に調理するのがオススメです。
ニラの強い香りは、肉の臭い消しにもなります。
ニラとの相性が抜群なレバニラ炒めは非常に理にかなっています。
スポンサーリンク
ニラの栄養・効能まとめ
ニラはビタミンが豊富に含まれています。
ニラには糖の代謝を促進する作用があり、スタミナアップに役立ちます。
風邪予防、貧血予防、がん予防、高血圧予防、心筋梗塞予防、脳梗塞予防、動脈硬化予防、骨粗鬆症、疲労回復などの効果が期待できます。
■クックパッド ニラの人気レシピ
ご飯に合うしっかり味のニラ玉です♪
12’12’21 1000人!!話題入りに感謝です(>▽<)
つくれぽコメントできないのにつくれぽくださって有難うございます!2016年7月まさかの1000件レシピ仲間入り。感謝!
♡2019"3.20殿堂入り♡3000れぽ・動画・ニュース・ピックアップ・本掲載♡外側カリッと中はモチッと…です♡